オムニコートがあれば前日雨でも、当日晴れれば直ぐに使用可能となります。建設費用等の問題もありますが、是非もう1面製作していただけますよう大学・県のご理解とご支援を何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、OB会は28名のOBの参加があり、試合はコート整備の関係上4ゲーム先取とし、OB 7勝、現役6勝の接戦となりました。OB戦終了後は会合をしています。その中でOB3名から近況報告、現役へのメッセージをいただきました。「卒業後もOB同士の繋がりを大事にして欲しい」、「クラブ活動に力を入れることも大事だが学業への取り組みも重要」、「体育会で厳しい練習もあるが、続けていくと良いことがあるので頑張って欲しい」との激励がありました。
秋季OB会は10月20日に予定していますが、好天に恵まれテニスを楽しんでいただきたいと思います。

また、昨年12月29日には三宮で7回目のOB有志による懇親会を開催しました。関西に帰省される方も参加し、12名の参加がありました。本懇親会ではじめて全員が自己紹介・近況報告をしました。4大大会(グランドスラム)のうち、特にウィンブルドンはテニスの聖地であり、誰もが憧れを持っていますが、「ウィンブルドンでのチケット購入は当日朝から並べば、取れ次第観戦できる。」とのOBの方から興味深い話があり、テニス観戦の話で大変盛り上がりました。大きな大会でトッププレーヤーのテニスを観戦すると大いに刺激になります。小職もいつか訪れたいと考えています。

今後もOB会に多くのOBが参加し、テニス、歓談を楽しんでいただきたいと思います。 硬式テニス部OB会副会長 野上 尚洋(C03)