写真や画像をクリックすると拡大します!

2021年08月19日

兵庫県立大学 キャンパスガイド2022

 兵庫県立大学キャンパスガイド2022が、県立大学のホームページに掲載されましたので、目次と工学部関連の記事を紹介します。

【目次】
 その先の輝きを信じて
 学長メッセージ
 国境を越えて学ぶ学生を支える
 兵庫県立大学の4つの軸
  その先の輝きを01 国際商経学部
  その先の輝きを02 社会情報科学部
  その先の輝きを03 工学部
  その先の輝きを04 理学部
  その先の輝きを05 環境人間学部
  その先の輝きを06 看護学部
  兵庫県立大学の学び
  全学共通教育
 学部紹介
 副専攻プログラム
 国際交流・留学
 キャリア・就職支援
 入学試験概要
 学費等
 大学院・附置研究所・全学機構・附属中学校・附属高等学校
 キャンパスライフ
 キャンパスマップ

『 兵庫県立大学の4つの軸=実践= 』
実践 金属新素材研究センター.png

『 その先の輝きを03 工学部 』
工学部.png

『 工学部の紹介 』
工学部01.png
工学部02.png
工学部03.png
工学部04.png

『 研究室紹介 』
研究室01.png
研究室02.png

『 工学研究科 』
工学研究科.png

詳細は下記をクリックしてください。
キャンパスガイド2022.png
この記事へのコメント
県立大学のパンフレットの紹介有難うございます。
この手のものは卒業してしまうとなかなか見ることが無いのでUP有難いです。

(1)見てみて、『良いなぁ〜』と感じました。
次のメッセ−ジが 表紙めくって、学長メッセージより前 最初のページに書かれていました。

『その先の輝きを信じて』

ふるってますね、今年2021.3.17のブログで紹介のあったhttp://blog.himejikgclub.org/article/188497532.html
今年の県立大学募集の駅ポスタ−のキャッチフレーズ?『夜明け前がいちばん暗い』と 何か一貫しているものがあるのを感じますね。

姫路工業大学を新設の電子工学科助手時代からずっと眺め育てて来て下さった 太田勲学長の永年学生をみられての温かくも是非伝えたいと強く思われているメッセージが伝わってくる感じです。

(2)県立大学の4つに軸
『先端』、『実践』、『国際』、『地域』と言うのも今回初めて知りました。 
有難うございます。

Posted by 大野正夫(s55年機械卒・同s57年修了) at 2021年09月18日 07:52
コメントを書く

[必須]
お名前(卒業学科・卒業年もご記入ください):

メールアドレス:

ホームページURL:

[必須]コメント:

誹謗中傷など不適切な内容の投稿については削除する場合もありますので、ご了承下さい。