総会に先立ち 集合写真が定松英明氏(E48)により撮影されました。


総会は、小東副支部長(E43)の司会による開会の辞・来賓紹介から始まりました。



総会では 本部理事で電気電子情報工学科の准教授 中嶋誠二氏(F09)による「大学生の現状と取り巻く環境」について、また、本部理事で元ダイハツ役員の堀 信介氏(K54)による「同窓会て何だろう」について ご講演いただきました。


17時からは、藤田恭伸氏(E49)の司会で、和気アイアイとした雰囲気で、懇親会がスタートしました。
奇術同好会の八木祐樹氏、安里佳穂氏(応化2年)、秋月海氏、長畑直人氏(生命科学2年)、岡野修和氏(材料1年)による素晴らしい演技で 大いに会場が盛り上がりました。


しばらく、歓談がつづき、参加者による一口スピーチの後、宴も終盤となり、恒例の学生歌合唱が長井吉久氏(E40)の指揮で実施されました。 「紫雲たなびく・・・」が会場にこだましました。
そして、中締めの万歳三唱は 大阪支部 相談役の見上雅明氏(M43)です。 閉会の辞は、大阪支部の会計理事 浦田寿二郎氏(M50)が、大学と同窓会の益々の発展を願って締めくくられました。