*参加は姫路工業倶楽部28名、淡水会20名、けやき会0、合計48名(名簿ベース)でした。事務局追記。

当倶楽部の井上支部長、淡水会の永井東京支部長の挨拶後、藤尾純造氏(S44、MS46)による講話「あッ、そうだったのか!? 〜高度1万メートルからのよもやま話〜 」が実施されました。藤尾氏は、大学院卒業後、一旦民間企業に勤務されたのですが、一念発起、パイロットになる夢を追い、日本航空の主に国際線機長として活躍されました。
この講話のために有志数名が打合せを5回実施しましたが、その成果もあって、予定時間を少しオーバーするほどの熱弁で講話をされ、貴重な経験談等を聞くことができました。

また姫路の事務局からは、寺林副理事長(田中理事長代理)、前田事務局長、学友会からは八木事務局長が参加されました。
懇親会では、寺林副理事長の乾杯の音頭で始まり、終始和やかに行われ、最後の締めは、前田事務局長の一本締めにて、お開きとなりました。
東日本支部 幹事長 森島 文夫(C51)
なお、当支部の平成28年総会は、6月12日(日)、霞ヶ関ビル35階東海大学校友会館にて行います。また、兵庫県立大学工学研究科の小橋先生の講演も予定しております。