1)明石看護キャンパス
ケヤキ並木と噴水の似合う明るいキャンパスは、建築家・安藤忠雄氏が設計されたそうです。地階にある会議室で学部長の挨拶とキャンパスの概要説明が行われました。
>全国の大学の1/4に看護系の学部があるが、その中でもリーダーシップを発揮している
>1学年100名、内、男子は2〜5名
> 地域ケア開発研究所では、1ケ月単位で健康チェックやいろいろな相談(無料)を行っている。今回の骨密度や足裏測定などもその一つ。(足の健康チェック資料)。また、高機能人体模型によるAEDの体験や看護体験の班にも分かれて行われました。
2)昼食は、蛸老亭での炊き込みご飯
3)川崎重工業の明石工場(オートバイ)・西神戸工場(ロボット)の見学
>船(潜水艦、LPG運搬船他)、飛行機(ジェットエンジン、哨戒機、ヘリコプター他)、鉄道(新幹線、地下鉄他)、産業用プラント、産業ロボット、オートバイなど自動車以外の乗り物などを造っている。
>オートバイは10万台/年の生産能力がある。
* 学友会HPにも記事が掲載されています。