スマートフォン専用ページを表示
姫路工業倶楽部 公式ブログ
同窓会活動・大学や地域の情報を発信しています
カテゴリ
歴史・ギャラリー>キャンパスの歴史(34)
歴史・ギャラリー>研究室情報、設備(82)
歴史・ギャラリー>姫路工業倶楽部行事(112)
歴史・ギャラリー>姫路工業倶楽部歴史(2)
大学生活>大学の行事(入学、学位記授与等)(85)
大学生活>情報(各種セミナー、企業説明会等)(183)
大学生活>学生生活等(工大祭、各種表彰、学生クラブ、同窓会活動等)(84)
OB会>支部、会の活動(105)
OB会>クラブOB会(78)
OB会>クラスOB会(180)
OB会>企業OB会(36)
OB会>会員、100字だより(47)
TOP
最近の記事
(03/15)
国際シンポジウム「ウクラ…
(03/15)
機械工学専攻博士前期課程…
(03/15)
電気物性工学専攻の星野光…
(03/10)
姫路工業倶楽部 和歌山支…
(03/08)
機械工学専攻博士前期課程…
検索ボックス
検索語句
過去ログ
2023年03月
(8)
2023年02月
(5)
2023年01月
(7)
2022年12月
(14)
2022年11月
(21)
2022年10月
(16)
2022年09月
(9)
2022年08月
(12)
2022年07月
(15)
2022年06月
(12)
2022年05月
(10)
2022年04月
(7)
2022年03月
(21)
2022年02月
(4)
2022年01月
(7)
2021年12月
(7)
2021年11月
(9)
2021年10月
(14)
2021年09月
(4)
2021年08月
(6)
リンク集
姫路工業倶楽部 公式サイト
兵庫県立大学
兵庫県立大学工学部・大学院工学研究科
RDF Site Summary
RSS 2.0
写真や画像をクリックすると拡大します!
2015年04月17日
第33期 懇親会 フォト部の最優秀作品
フォト部が「ひかり」「風景」というテーマで撮影、出展してくれた20件の作品中、会員の皆様から最も多い22ポイントを獲得しました。ぜひ、写真をクリックして鑑賞下さい。
伊奈銀之助さん(4年生、機械系)の作品「夜光虫」
なお、懇親会の終盤、田中理事長から最優秀作品として図書カードを授与し、栄誉を称えました。
|
コメント(2)
|
歴史・ギャラリー>姫路工業倶楽部行事
|
このページの先頭へ
この記事へのコメント
伊奈銀之助さん、すばらしい作品をありがとうございます。2〜3年前ミニコミ誌「LAN」を発行されていましたね。その後も写真部で活動されている事、頼もしく思います。勉強やボランティアでの活躍を祈っています。
Posted by S41 神田晋治 at 2015年04月20日 21:25
神田さん、その節では大変お世話になりました。
あの時私どもの我儘を快く聞いて下さり、今でも感謝に堪えません。
現在はフォト部を引退し卒研生として日々研究に取り組んでおり、今後は写真を展示する機会は少なくなるかとは思います。
たまに良い写真が撮れた時は展示したいので、またこのような機会が頂けると嬉しく思います。
今回はこのような賞を頂き大変光栄に存じます。
姫路工業倶楽部の皆様方にこの場で厚く御礼申し上げます。
今後も後輩の新原君率いるフォト部をよろしくお願い致します。
Posted by 伊奈銀之介 at 2015年04月24日 00:50
コメントを書く
[必須]
お名前(卒業学科・卒業年もご記入ください):
メールアドレス:
ホームページURL:
[必須]
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
誹謗中傷など不適切な内容の投稿については削除する場合もありますので、ご了承下さい。
あの時私どもの我儘を快く聞いて下さり、今でも感謝に堪えません。
現在はフォト部を引退し卒研生として日々研究に取り組んでおり、今後は写真を展示する機会は少なくなるかとは思います。
たまに良い写真が撮れた時は展示したいので、またこのような機会が頂けると嬉しく思います。
今回はこのような賞を頂き大変光栄に存じます。
姫路工業倶楽部の皆様方にこの場で厚く御礼申し上げます。
今後も後輩の新原君率いるフォト部をよろしくお願い致します。