部報33号の「お悔やみ申上げます」の中に知っている名前が3人もあった。
私は、83才で、長生きさせて貰っている。
寿命は誰が決めるのか知らないが、長生きに、日日、感謝あるのみ。
清水 義一郎(E37 )
写真や画像をクリックすると拡大します!
2021年07月27日
授業料の口座振替制度導入
本学では、授業料について、納付手続の利便性向上、新型コロナウイルス感染症対策(非対面・非接触)、及び事務の効率化などを目的とし、令和3年度後期から、口座振替制度の導入により、原則的に口座振替で納付いただくこととしておりますので、よろしくお願いいたします。
なお、登録いただいた振替口座から振替指定日に授業料を自動的に振替える(引き落とす)際の「振替手数料」は本学が負担します。
※令和3年度最終学年の学生については、希望者のみ手続きを行ってください。
※授業料の減免申請をしている学生についても、手続きが必要です。
今後のスケジュール
■振替口座の登録期限
2021年8月31日(火曜日)
■振替指定日
2021年10月27日(水曜日)
なお、登録いただいた振替口座から振替指定日に授業料を自動的に振替える(引き落とす)際の「振替手数料」は本学が負担します。
※令和3年度最終学年の学生については、希望者のみ手続きを行ってください。
※授業料の減免申請をしている学生についても、手続きが必要です。
今後のスケジュール
■振替口座の登録期限
2021年8月31日(火曜日)
■振替指定日
2021年10月27日(水曜日)
大阪支部 今後の行事予定
大阪支部会員各位
大阪支部では残る主要行事の次の3件の活動を、新型コロナのまん延により準備が不可能なため役員会にて中止と決定いたしましたのでお知らせいたします。
・10月2日に予定しておりました「総会懇親会」
・11月3日に予定しておりました「見学会」
・日程未定としておりました「秋のゴルフ会」
姫路工業クラブ大阪支部長 橋本倫行(E43)
大阪支部では残る主要行事の次の3件の活動を、新型コロナのまん延により準備が不可能なため役員会にて中止と決定いたしましたのでお知らせいたします。
・10月2日に予定しておりました「総会懇親会」
・11月3日に予定しておりました「見学会」
・日程未定としておりました「秋のゴルフ会」
姫路工業クラブ大阪支部長 橋本倫行(E43)
2021年07月14日
世界初!骨盤CTから骨折を自動検出する人工知能モデルを開発
兵庫県立大学とグローリー株式会社が兵庫県立大学先端医工学研究センター内に開設した共同研究講座(代表:工学研究科 小橋昌司教授)のグループが、人工知能(AI)を利用してCT画像から自動で骨折を検出する支援システムを開発しました。

記事の詳細は下記をクリックして下さい。
https://u-hyogo-webmag.com/archives/article/030705_kotuban

記事の詳細は下記をクリックして下さい。
https://u-hyogo-webmag.com/archives/article/030705_kotuban
安全な方法で空気をきれいに! 紫外線でウイルスを除菌するアクリルスタンドを開発
兵庫県立大学大学院工学研究科及び先端医工学研究センターの本田逸郎教授・河南治教授・高垣直尚准教授らの流体工学研究グループが、フェニックス電機株式会社との共同研究により、紫外線でウイルスを除菌するアクリルスタンドを開発しました。

記事の詳細は下記をクリック願います。
https://u-hyogo-webmag.com/archives/article/030709_acrylic

記事の詳細は下記をクリック願います。
https://u-hyogo-webmag.com/archives/article/030709_acrylic
2021年度兵庫県立大学工学部WEBオープンキャンパス
2021年度の兵庫県立大学オープンキャンパスは、学部、大学院研究科ごとに開催する予定です。

姫路工学キャンパスでは下記内容で開催されます。
スケジュール
開催期間:令和3年8月10日(火)〜令和4年3月31日(木)
内 容:WEBでキャンパスを巡りながら工学部の教育・研究や施設の説明、研究室紹介、講義紹介、クラブ・同好会紹介などが視聴できます。
U R L:昨年度版http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/oc
今年度版も上記開催期間にこのページで公開します

よろず相談会
(学生によるZOOM相談会) ※申し込み不要!顔出しも不要です。
日 時:令和3年8月11日(水) 午前の部 10:00〜12:00
午後の部 13:00〜15:00
内 容:現役大学生が、学生生活の疑問にお答えします!
アルバイトや一人暮らし、部活や授業のことなど、なんでも気軽に相談してくださいね。
U R L:8月にURLを公開します。

姫路工学キャンパスでは下記内容で開催されます。
スケジュール
開催期間:令和3年8月10日(火)〜令和4年3月31日(木)
内 容:WEBでキャンパスを巡りながら工学部の教育・研究や施設の説明、研究室紹介、講義紹介、クラブ・同好会紹介などが視聴できます。
U R L:昨年度版http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/oc
今年度版も上記開催期間にこのページで公開します

よろず相談会
(学生によるZOOM相談会) ※申し込み不要!顔出しも不要です。
日 時:令和3年8月11日(水) 午前の部 10:00〜12:00
午後の部 13:00〜15:00
内 容:現役大学生が、学生生活の疑問にお答えします!
アルバイトや一人暮らし、部活や授業のことなど、なんでも気軽に相談してくださいね。
U R L:8月にURLを公開します。
2021年07月06日
姫路工業倶楽部部報第33号発行
姫路工業倶楽部部報第33号の印刷が完了し、予定通り6月末に発送を開始しております。
終身会員、および今期会費納入会員の皆様にお送りしております。
表紙は2021年3月に伊伝居学舎跡に建立された記念碑の写真です。姫路市伊伝居(現在の兵庫県立姫路工業高校)には、1946年7月に神戸市長田区から移転され、1970年3月に姫路市書写に移転するまで姫路工業大学の学舎がありました。

目次は下記を参照願います
部報33号目次.pdf
終身会員、および今期会費納入会員の皆様にお送りしております。
表紙は2021年3月に伊伝居学舎跡に建立された記念碑の写真です。姫路市伊伝居(現在の兵庫県立姫路工業高校)には、1946年7月に神戸市長田区から移転され、1970年3月に姫路市書写に移転するまで姫路工業大学の学舎がありました。

目次は下記を参照願います
部報33号目次.pdf
AI入門セミナー『成功事例から学ぶ AI導入のポイント!!』開催
ビジネスにおけるAI活用の最新事例を紹介します。これからAI導入・活用を検討する企業の皆様において “一歩踏み出す”きっかけとなれば幸いです。
記
開催日:令和3年8月26日(木曜日)14時00分〜17時00分
会場:姫路・西はりま地場産業センター(じばさんびる)9階 901会議室
姫路市南駅前町123番
TEL:079-226-3560
定員:100名(先着順)
参加費:無料
申込:兵庫県立大学地域貢献課
TEL:078-794-6653
FAX:078-794-5575
E-mail:chiikikouken@ofc.u-hyogo.ac.jp
※お申し込みの際は、会社名(団体名)、参加者全員のお名前、代表者の連絡先をお知らせください。

詳細は下記をクリックして下さい
https://www.u-hyogo.ac.jp/research/event/2021/20210826/pdf/20210826.pdf
記
開催日:令和3年8月26日(木曜日)14時00分〜17時00分
会場:姫路・西はりま地場産業センター(じばさんびる)9階 901会議室
姫路市南駅前町123番
TEL:079-226-3560
定員:100名(先着順)
参加費:無料
申込:兵庫県立大学地域貢献課
TEL:078-794-6653
FAX:078-794-5575
E-mail:chiikikouken@ofc.u-hyogo.ac.jp
※お申し込みの際は、会社名(団体名)、参加者全員のお名前、代表者の連絡先をお知らせください。

詳細は下記をクリックして下さい
https://www.u-hyogo.ac.jp/research/event/2021/20210826/pdf/20210826.pdf